最近梅びしおが健康に良いとネットやテレビで話題になっていますね。
この記事ではそんな梅びしお(梅醤)について紹介していきます。
梅びしお(梅醤)とは?
梅びしおとは何か一言で言うと練り梅です。
基本的に梅干をつぶしてねり調味料を加え熟成させて作られます。
家庭でも簡単に作ることができ健康に良いので最近人気が出てきています。
味もレシピなど作り方によってさまざまです。
梅びしおの効果、効能は?
梅はもともと健康に良いことは知られています。
この梅びしおにはポリフェノール(梅リグナン)、クエン酸が多く含まれてるほか抗酸化作用があります。
そのため
- 免疫力が上がる
- 疲労回復
- 腸内を整える
- 美肌効果
など効果があります。
また梅干を加熱調理することでムラフールという成分が出てきます。
このムラフールという成分は血液が固まるのを防ぐ効果があります。そのため梅びしおには動脈硬化を防ぐ効果もあります。
そのため梅びしおは美容を気にする女性や中年の男性など多くの人におすすめできる食品です。
梅びしおの作り方
材料
- 梅干し10個
- 砂糖:大さじ1
- みりん:大さじ2
梅びしおの作り方は簡単です。
梅干を6時間~8時間をほど水につけ塩抜き
↓
塩抜きした梅干の水気をきり種を抜く
↓
種を取った梅干をこし器で裏ごしします。
↓
こした梅と調味料を鍋に入れ弱火で10分から20分ほど練る
↓
完成!
最近は種が最初から抜かれている梅干しも売られているのであればそちらを買ったほうが簡単です。
こし器などがない場合は包丁で細かくきざんでから鍋で練りましょう。
ねぎや大葉などを加えてもおいしいです。
梅びしおの使い方
梅びしおはそのままご飯にのっけてたべるだけでもおいしいですが他にもさまざまな使い方があります。
きゅうりと梅びしおを和えて浅漬け風に
パンに塗ってサンドイッチに
お湯に梅びしおをといてのむだけでもおいしいです。
使い方はたくさんあるのでぜひいろいろ試してみてください。
梅びしおは市販品もある!
梅びしおは市販されているものも多くあります。
自分で作るのはめんどくさいけど食べてみたいって方はぜひ市販のものを試し見てください。
値段も数百円から千円くらいで購入できるものがほとんどです。
![]() |
価格:440円 |
![]() |
価格:869円 |
![]() |
価格:805円 |
まとめ
この記事では最近人気の梅びしおについていろいろ紹介しました。
梅びしおは体にも良くさまざまな料理にも使えるのでとてもおすすめです。
ぜひ一度試してみてくださいね。